中小企業の駆け込み寺

香川県中小企業活性化協議会

中小企業活性化協議会は
収益力改善、事業再生、再チャレンジまで
幅広く経営課題に対応する、
国が設置する公正中立な機関です。

相談無料
秘密厳守
専門家が支援

こんなお悩み
ありませんか?

当協議会にご相談ください!

お電話でお申し込み
TEL 087-811-5885087-811-5885

[受付時間]9:00~16:30※土日祝、年末年始等休日を除く

Webからのお申し込み
お申し込みフォーム

[受付時間]24時間受付※返答は翌営業日以降になります

香川県中小企業活性化協議会の事業再生・経営改善
支援サービス

「中小企業の駆け込み寺」として、
収益力改善から事業再生、再チャレンジまで、
5つのソリューションを用意しています。

中小企業活性化協議会による支援

収益力改善支援

収益力低下・借入増加のおそれのある中小企業を対象に収益力改善支援(収益力改善アクションプラン+簡易な収支・資金繰り計画)を実施します。

詳しくはこちら
❶ 収益力改善フェーズ

プレ再生支援・再生支援

収益性のある事業はあるものの、財務上の問題がある中小企業を対象に事業面・財務面での改善を図る再生支援を実施します。

詳しくはこちら
❷ 再生フェーズ

再チャレンジ支援

収益力の改善や事業再生等が極めて困難な中小企業や保証債務に悩む経営者等を対象に再チャレンジに向けた支援を実施します。

詳しくはこちら

❸ 再チャレンジフェーズ
民間専門家による支援

早期経営改善計画策定支援
(バリューアップ支援事業)

国が認定した専門家の支援により、経営改善計画を策定する場合、(資金計画・ビジネスモデル俯瞰図・アクションプランなど)専門家に対する支払い費用の2/3を補助します。

詳しくはこちら
❶ 収益力改善フェーズ

経営改善計画策定支援
(405事業)

国が認定した専門家の支援により、金融支援を伴う本格的な経営改善計画を策定する場合、専門家に対する支払い費用の2/3を補助します。

詳しくはこちら

❷ 再生フェーズ

香川県中小企業活性化
協議会とは

中小企業の活性化を支援する「公的機関」としてすべての都道府県に設置されており、全国各地の商工会議所等が運営しています。香川県では、高松商工会議所が四国経済産業局から委託を受けて業務運営をしています。

詳しくはこちら

アクセス

お知らせ

もっと見る